TOPへTOPへ

クリニック紹介

診療方針・理念

診療方針・理念

  1. 良い医療を行います
  2. 患者さんとご家族を
    大切にします
  3. 仲間を大切にします
  4. 地域社会に貢献します
  5. 持続可能な経営を行います

当クリニックでは、消化器内科・内視鏡診療を通じて、関わる人々の安心や地域に貢献したいと考えています。そのために、良い医療を行い、患者さんとご家族を大切にし、職員やクリニック運営に関わって頂いている方も大切にし、地域社会に貢献します。またそのためにも持続可能な経営を行う、ということを方針・理念としております。

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00
(外来と検査)
- -
13:00~16:30
(検査優先)
- -
16:30~18:00
(外来)
- - - -

★:13:00~17:00  
休診日:水曜日、日曜日、祝日

アクセス

〒640-8203
和歌山県和歌山市東蔵前丁39 キーノ和歌山3F

電車でお越しの方

  • 南海「和歌山市駅」直結すぐ南海「和歌山市駅」直結すぐ
  • JR「和歌山市駅」直結すぐ

バス・お車・バイク・自転車でお越しの方

バスの場合

  • JR「和歌山」駅から和歌山バスで約15分

お車の場合

駐車場(立体):24時間営業

駐車台数:279台、駐車代金:200円 / 30分(全日)
※1日最大料金の設定がありませんのでご注意ください。
※受診いただきますと2時間無料化が可能です。

▼MapクリックするとGoogleMapへリンクします▼

駐車場第二(平面):24時間営業

駐車台数:64台、駐車代金:100円 / 30分
※但し、1日最大料金500円


▼MapクリックするとGoogleMapへリンクします▼

 

バイクの場合

自転車の場合

  • キーノ和歌山正面 駐輪スペース
  • 市営駐輪場
    ※和歌山市民図書館中2階

院内紹介

外観外観
受付受付
待合(カウンター)待合(カウンター)
中待合中待合
診察室(1)診察室(1)
診察室(2)診察室(2)
ロッカーロッカー
更衣室(1・2)更衣室(1・2)
前処置室ブース前処置室ブース
内視鏡室(1・2)内視鏡室(1・2)
内視鏡室内視鏡室
リカバリースペースリカバリースペース
相談室(1・2)相談室(1・2)
相談室相談室
外観
受付
待合(カウンター)
中待合
診察室(1)
診察室(2)
ロッカー
更衣室(1・2)
前処置室ブース
内視鏡室(1・2)
内視鏡室
リカバリースペース
相談室(1・2)
相談室

設備紹介

内視鏡検査システム

内視鏡検査システム

超音波診断装置

超音波診断装置

X線撮影装置

X線撮影装置

乾式臨床化学分析装置

乾式臨床化学分析装置

予防接種

予防接種には、予防接種法に基づいて実施される「定期接種」と、予防接種法に基づかない「任意接種」があります。
予防接種に関する詳しい情報は、和歌山市感染症情報センターをご参照ください。

和歌山市感染症情報センターのホームページへ移動します

当院では、インフルエンザ、新型コロナウィルス、肺炎球菌、帯状疱疹ウイルスの予防接種を実施しています。予防接種は、感染症の予防や発症時の重症化を防ぐために大切です。ご希望の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。なお、当院ではインフルエンザは中学生以上、新型コロナウィルスは高校生以上を接種対象とさせていただいております。

インフルエンザワクチン

インフルエンザの主な症状には、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛があります。特に高齢者では、インフルエンザがきっかけとなって命を落とされる方も多くいらっしゃいます。流行は毎年11月下旬から始まり、1月下旬から2月上旬にピークを迎えます。ワクチンの効果は約5ヶ月続くといわれているため、10月頃に接種することをおすすめします。当院では、和歌山市の定期接種(高齢者)と任意接種(中学生以上)を行っています。

和歌山市の定期接種:高齢者

対象者

和歌山市に住民登録がある方で
①満65 歳以上の方
②満60 歳以上65歳未満の心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により身体障害者手帳1級を有する方、及び同等の障害を有すると判断できる方

接種方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

料金

1,000 円
(ただし、生活保護受給者及び中国残留邦人等支援受給者は免除)

高齢者インフルエンザ
予防接種の詳細はこちらへ

和歌山市感染症情報センターのホームページに移動します

任意接種:中学生以上

対象者

上記に該当しないすべての方

接種方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

料金

3,000 円

新型コロナウィルス(COVID-19)ワクチン

新型コロナウイルスワクチンは、COVID-19感染症の重症化を防ぎ、感染拡大を抑えるために重要です。流行状況に応じて接種スケジュールが調整される場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。当院では、和歌山市の定期接種(高齢者)と任意接種(高校生以上)を行っています。

和歌山市の定期接種:高齢者

対象者

満65歳以上の方
満60歳以上65歳未満の心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により身体障害者手帳1級を有する方、および同等の障害を有すると判断できる方

実施時期

令和6年10月1日から令和7年3月31日まで(予定)

接種方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

料金

自己負担額 3,000円
ただし、生活保護受給者及び中国残留邦人等支援受給者は免除

新型コロナ
ウィルスワクチンの
詳細はこちらへ

和歌山市感染症情報センターのホームページに移動します

任意接種:高校生以上

任意接種:高校生以上

高齢者肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌は気道の分泌物に含まれ、唾液を通じて飛沫感染します。気管支炎や肺炎、敗血症などを引き起こし、肺炎は日本の死亡原因の第5位です。細菌性肺炎のうち約1/4から1/3は肺炎球菌が原因とされています。当院では和歌山市の定期接種(高齢者)を行っています。

和歌山市の定期接種:高齢者

対象者

接種日において和歌山市に住民登録があり、今までに高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことのない①または②に該当する方

①満65歳の方
②満60歳から65未満の方で、心臓機能・腎臓機能・呼吸器機能・免疫機能(HIV感染によるもの)に障害があり身体障害者手帳1級を所持されている方。または、上記の障害で身体障害者手帳1級と同等と判断された方。

接種期間について

66歳の誕生日の前日まで
期間を過ぎてしまった場合は接種できません。

接種方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

料金

自己負担額:3,000円
上記金額で接種できる機会は、1回のみです。
生活保護受給者は免除。接種時に、生活保護を証明するものが必要です。(医療券または保護受給証明書)

高齢者肺炎球菌ワクチンの
詳細はこちらへ

和歌山市感染症情報センターのホームページに移動します

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルスが再活性化して発症します。50歳以降に発症率が高まり、80歳までに3人に1人がかかると言われています。主に上半身に痛みを伴う水泡が帯状に現れ、3~4週間続きます。予防には、免疫力の維持とワクチン接種が有効です。
当院では任意接種を行っています(和歌山市の行政措置で費用補助があります)。2種類のワクチン(生ワクチンと不活化ワクチン)からお選びください。予約時にお選びいただく必要がありますので、下記を参考にしてください。

帯状疱疹予防接種費
助成事業について
詳細はこちらへ

和歌山市感染症情報センターのホームページに移動します

生ワクチン(ビケン)

接種対象者
和歌山市の費用補助があるのは、満65歳、70歳の方のみです

50歳以上の方

免疫機能に異常のある疾患を有する方、免疫抑制をきたす治療を受けている方は接種できない場合があります。

接種方法

皮下注射

接種回数

1回

発症予防効果

50~59歳で69.8%
60歳以上で51.3%

持続性

5年程度

方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

費用

9,000円(税込)
・和歌山市から4000円の補助あり

 

不活化ワクチン(シングリックス)

接種対象者
和歌山市の費用補助があるのは、満65歳、70歳の方のみです

50歳以上の方または帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方

 

接種方法

筋肉内注射

接種回数

2回

発症予防効果

50歳以上で97.2%
70歳以上で89.8%

持続性

10年以上

方法

事前にお電話等でご予約頂き、受診して下さい(本人確認書類を持参して下さい)

費用

23,000円(税込)
・2回必要
・和歌山市から4000円の補助あり(1回のみ)

生ワクチンと不活化ワクチンの詳細な違いや副反応については和歌山市感染症情報センターのウェブサイトをご参照下さい

和歌山市感染症情報
センターのウェブサイトは
こちらへ

院内の感染症(コロナ)
の対策

南海和歌山市駅 あかまつ消化器内科・内視鏡クリニックでは、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザをはじめとする感染症の院内での拡大防止のため、以下のような対策を行っております。
※37.5℃以上の発熱、のどの痛みなどの風邪症状がある方は、ご来院前にお電話でその旨をお伝えください。

外来の感染症対策

  • 出勤前にスタッフ全員の体調をチェックしています。
  • スタッフは常時マスクを着用し、小まめに手洗いをしています。
  • 空気清浄機、換気によって院内の空気を清潔に保っています。
  • ドアノブなどの共用部分を定期的に消毒しています。
  • 非接触型の支払いシステムを採用しています。

※院内でのマスク着用のお願いをしております。

内視鏡の感染症対策

  • 医師・スタッフは防護服を着用します。
  • 日本消化器内視鏡学会のガイドラインに沿った内視鏡の洗浄・消毒を行います。
  • 機器は単回使用品あるいは洗浄消毒済のものを使用いたします。
  • 大腸カメラ検査を受ける患者さんには、専用の前処置ブースをご用意しております。

ご紹介可能な医療機関

※その他、ご希望の地域・病院にご紹介いたします。

施設基準に係わる掲示事項

医療情報取得加算について

当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
マイナ保険証等の利用を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

医療DX推進体制整備加算について

当院では、以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。

➊ オンライン請求を行っています。
➋ オンライン資格確認を行う体制を有しています。
➌ 電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
❹ マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
❺ マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

夜間・早朝等加算について

当院では、土曜の12時(正午)以後の診療に対しては、夜間・早朝等加算を算定いたします(50点。3割負担の場合150円)。
ただし、混雑や自院の都合による場合は除きます。

短期滞在手術等基本料について

 当院では、2024年11月より大腸ポリープ切除術を施行された方に対し、短期滞在手術等基本料の算定をいたします。これは大腸ポリープ切除術などの日帰り手術に関して、行政が求めている適正な施設基準を満たしている場合に限り算定されているものです。施設認定には、人員の十分な配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて一定以上の質を確保することが求められております。

サイトマップ

※当サイトに掲載されているコンテンツや素材を無断で複製・転載・転用・改変することを禁じます。